カメラ修理屋日記 CAMERA DAYS

2024年03月07日

Rollei B35

Rollei 35 B 修理本日は、ローライB35です。
35の廉価版ということで、パーツが減っていて、なんだかちょっと寂くなります。













Rollei 35 B 修理ボディはプラスチックになっていますが、肝心なところは金属製です。
外装も金属。50年以上経っていますが、動作は他のモデルとほとんど遜色ないようです。
ただ、B35は巻き上げ部のギアの破損が多いような気がします。  
タグ :RolleiRollei 35


Posted by かわず堂 at 17:31Comments(0)ローライ舶来カメラの修理

2024年02月12日

Leitz minolta CL

本日はライツ・ミノルタCLです。
スプールの白い爪が折れているので交換です。
接着剤でくっつけた痕がありますが、この材質ではうまく着かなかったでしょう。
接合部は華奢な作りで、こんなんで大丈夫? と思いますが、それほど負荷がかかる部分でもないので、問題は出なかったのでしょう。
まったく同じパーツはありませんが、ミノルタが製造しているので、同社の他機種のものが付けられます。  
タグ :LeicaCLminolta


Posted by かわず堂 at 17:29Comments(2)

2024年02月05日

PEN-F 修理についてご連絡頂いたお客様へ

PEN-F、40mmレンズ修理に関して電話、メールでご連絡頂いております、S様。
こちらからのメールが届いていないようです。
迷惑メールをご確認頂くか、別アドレス、電話などでご連絡ください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。  

Posted by かわず堂 at 11:50Comments(0)

2023年12月20日

Aires 35 ⅢC

アイレス 分解

本日は、アイレス35 ⅢCです。
1957年頃からの発売なので、66年程経っていますが、ぜんぜん使える機体です。
古い構造のカメラなので、複雑な機械ではありませんが、カウンター部などは、こんなにきっちりした造りになっています。

アイレス 分解軍艦部のフラットなデザイン、なかなか良い感じです。

  


Posted by かわず堂 at 17:15Comments(0)レンジファインダー

2023年11月09日

OLYMPUS PEN-FT

OLYMPUS PEN-FT リペア本日は、オリンパスPEN-FT です。
分解してみると、パーツが動作する部分にグリスをイチイチ付けてあります。
現時点では、あまり悪さはしていないようですが、かなりの時間が経っているので、見逃すわけにはいきません。
写真で見える部分、モリブデングリスはほとんど必要ありません。  


Posted by かわず堂 at 16:53Comments(0)OLYMPUS PEN-Fシリーズ

2023年10月21日

KOWA Super 66

KOWA SUPER 66本日は、コーワ SUPER 66を入手したので、開けてみました。今回はご依頼品ではないので、ちょっと見てみるだけです。
クランクの反対側、モルトがびっちり。大抵の中判カメラはモルトが沢山使用されていて、きれいにするのが大変です。
溶けて貼付いているので、簡単には落とせないのです。

機械の方はケアしませんが、いろいろな意味で難しそうな機械です。






KOWA SUPER 66ミラーを外して、ひっくり返したところ。
ここにもモルト。これもきれいにしないと、ミラーが当たる度、飛び散ります。この他、フィルムバックの蓋まわりはもちろん、その遮光板のまわり、ボディの下などにも。
  
タグ :KOWA中判


Posted by かわず堂 at 17:51Comments(0)中判カメラの修理

2023年10月12日

石川真生写真展 東京ラウンド!



写真家・石川真生さんの写真展が明日より東京で開催です。
是非、足をお運び下さい。

 『石川真生 私に何が出来るか』
東京オペラシティ アートギャラリー 10月13日~12月24日
  


Posted by かわず堂 at 17:43Comments(0)写真展

2023年09月30日

Rollei 35

前回に続き、ローライ35です。
今回は、ピントリングが動きづらい、絞りが動かない、という不具合。
よく分からないない人が分解してしまったのだろうと思いながら、作業スタート。
トップカバーを外してみると、オイルをぶっかけた痕が。
上からシャッ、とした感じ。
動作はするものの、あちこちにこびりついています。







一通りやるべきことをやって組んでみますが、まだ、絞りの動きが渋い。
組み方には問題無いはずなので、経年劣化でどこに傷みが出たのか、という問題になります。
これをなんとかするのは、しっかり仕組みがわかっていないと難しいかな?










露出計の窓には、透明のアクリルが嵌まっていますが、外れているものが多いです。下の露出計のパーツとの間にはほとんど隙間が無いので、外れてもずれたりはしません。接着しますが、強度はあまり出ないと思います。
カメラを掴む時、ちょっと気をつけて頂きたいのですが、なかなか難しいですね。
  
タグ :RolleiRollei 35


Posted by かわず堂 at 22:14Comments(0)ローライ

2023年09月17日

Rollei 35

Rollei 35本日は、ローライ35です。
スローガバナーを外すと、オイルがべっとり。
ローライ35のスローガバナーは、オイルを少し入れてやると動きが良くなりますが、場所と量は重要です。











Rollei 35鏡胴の収納部がゆるゆるになっています。ベルベットのような布が挟み込んであり、これを少し厚いものに交換すれば解決なのですが、ちょうど良い厚さの布がなかなか見つかりません。いろいろ試しながら調整します。
  
タグ :Rollei 35


Posted by かわず堂 at 13:55Comments(0)ローライ舶来カメラの修理

2023年08月24日

大琉球写真絵巻2023 開催中!

石川真生さんの写真展「大琉球写真絵巻2023」
パレット久茂地6F那覇市民ギャラリーで開催中です。
8月27日まで。
お近くの方は是非足をお運び下さい。
毎日14時からはギャラリートークがあります。

10月には東京でも!



  


Posted by かわず堂 at 16:56Comments(0)写真展

2023年08月19日

FUJINON 50mm F1.4

本日は、富士フイルムのM42レンズ、FUJINON 50mm F1.4 です。
このレンズは、わかりやすい簡単な構造で作業しやすいです。
外側から見ているとどのメーカーも大差なく見えますが、内部構造は千差万別で、分解に苦労するものもあります。
外国製は、あまり良くないな、という構造のものも多いです。
オリンパスOMは、レンズ部と鏡胴部が接着されていて、どうしても分解出来ない、という場合もあります。



















  


2023年08月12日

NIKKOR S・C 55mm F1.2

本日は、NIKKOR 55mm F1.2 です。
古いタイプのレンズは、ピント位置の微調整が出来ません。
ヘリコイドを組む位置は、元と全く同じ位置にしなければなりません。
その為、けがいてマーキングしたり、写真を撮ったりして、しっかり記録しないと大変です。









一眼レフレンズのヘリコイドのネジは二重構造になっているので、ずらしてしまうと元通りにするのに大変苦労します。
分解はしないでね!













台風6号、うちの被害はありませんでしたが、たまたま県外へ出ていて、長期間足止めされてしまいました。
さらに作業が遅れてしまいますが、宜しくお願い致します。
  


Posted by かわず堂 at 14:18Comments(0)ニコン

2023年08月09日

業務再開致しました。

台風6号により、業務休止状態となっておりましたが、再開致します。
ご依頼、お問い合わせ、通常通り承ります。
宜しくお願い致します。
  

Posted by かわず堂 at 17:42Comments(0)御知らせ

2023年08月05日

お知らせ 台風6号の影響について

台風6号の影響により、発送、受取、メール、電話連絡など、全ての業務が出来なくなっております。正常化には、あと数日掛かりそうです。ご心配をされているお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。  

Posted by かわず堂 at 19:37Comments(0)

2023年07月28日

OLYMPUS PEN-FT

本日は、オリンパスPEN-FTです。
シャッターボタンが戻りづらくなっています。
原因はいろいろありますが、シャッターボタンが嵌まっている軸のゆがみが原因となる場合があります。これはPEN-Fも同様です。
写真では右側の突起のあたり。
機械的な不具合を疑ってしまうと、なかなか原因に辿り着きませんが、分かってしまえば、こんなことか、、、と。

夏休みシーズンとなりました。
不規則に休みますので、お問い合わせのメール返信、少し遅くなる事がありますが、宜しくお願いします。  


Posted by かわず堂 at 18:21Comments(0)御知らせOLYMPUS PEN-Fシリーズ

2023年06月15日

FUJCA GS645 Professional

本日は、富士フイルム GS645 です。
この機種をはじめ、多くのカメラはカウンターがボディの内側にあるので、「窓」が付いています。
この窓は、アクリルで、ボディに内側から接着されていますが、数十年経過していますから、接着剤は劣化、簡単に剥がれてしまいます。
つまり、「窓」は押すと外れてしまうということです。
修理する時、外れていなくても補強しますが、それでも強く押せばおそらく外れます。
ボディ掴む時、指がかかってしまうことがあるかと思いますが、なるべく気をつけて下さい。
Rollei 35 (露出計窓)なども外れやすいです。  


Posted by かわず堂 at 17:16Comments(0)富士フイルム

2023年05月30日

修理受付再開します。

遅くなりましたが、修理受付再開します。
宜しくお願い致します。 



コロナで延び延びになっていた法事がやっと出来ました。

  

Posted by かわず堂 at 18:16Comments(0)御知らせ

2023年05月05日

OLYMPUS PEN-FT

OLYMPUS PEN-FT本日は、オリンパス PEN-FT です。
下カバーを開けてみると、表面にグリスを塗った痕があります。
動作不良をなんとかしようと考えたのでしょうが、効果は無かったでしょうね。
機械の隙間にもホコリがたまっていますが、どうすればこんなことになるのでしょうか???
  
タグ :OlympusPEN-FT


Posted by かわず堂 at 14:16Comments(0)OLYMPUS PEN-Fシリーズ

2023年04月25日

Rollei 35 T

Rollei 35 本日は、ローライ35 T です。
沈胴はこのカメラの特徴ですが、永年の使用の為に、大きな欠点を生んでしまいました。
沈胴させる為のガイドレールが上下に付いていますが、永年の摩擦により、レールが削れていきます。
多少削れても、動作に影響は少ないのですが、削れたカスが周辺に付着していることが結構あって、これは金属粉なので、いろいろ悪さをする可能性があります。
レンズが凹むのは便利なのですが、出したり入れたり、あまりしない方が良さそうです。

現在、修理受付休止中です。再開のお知らせはこのブログで行います。もうしばらくお待ち下さい。  
タグ :RolleiRollei 35


Posted by かわず堂 at 11:49Comments(0)Rolleiのカメラ

2023年03月17日

Agfa Isolette Ⅱ

agfa isolette本日は、Agfa Isolette 2です。
シャッター動作不良がありますが、シャッター羽根がオイルで貼付いているのもあって、どこが悪いのかよくわかりません。
シャッターボタン周りの構造は、写真のように非常に簡単です。
構造が簡単だからといって、調整が簡単とは限りません。
ちょっとしたバネの向きなどで、動作が変ってきます。
部品間の連携もなんだか適当なので、ほんとにこれでいいの?? と思いながらなるべくスムースに動くように調整していますが。



agfa isoletteシャッターは、PRONTOR-S。
ボディの機械に比べ、かなり精密。
今回は最高速も精度出ましたが、古いものなのでかならずしも良くなるとは限りません。
精度が多少悪くても、ダメということはありません。使ってみて下さい。けっこう撮れます。
最近発売されている、コダックやヤシカのカメラなんて、固定焦点、固定絞り、固定シャッターですから。








agfa isolette今回は、ジャバラも付け替えました。
















ドイツ製だけどフィート表示。
輸出優先でしょうか。