カメラ修理屋日記 CAMERA DAYS

2012年03月29日

OLYMPUS PEN EE S

本日のカメラ修理は久しぶりのOLYMPUS PEN EE Sです。
写真はシャッター。











よほど悪い状態でない限り、ちゃんと撮影出来るようになります。



PENシリーズ関連記事  


Posted by かわず堂 at 19:00Comments(0)本日のカメラ修理

2012年03月26日

OLYMPUS M-1

OLYMPUS "M-1"です。
rat & sheepにて。後ろ姿はオーナー(M-1も)のT氏。  


Posted by かわず堂 at 15:52Comments(0)本日の一枚

2012年03月24日

活版とことば

「活版とことば」展。
言事堂、明日までです。  
タグ :言事堂


Posted by かわず堂 at 17:39Comments(0)その他

2012年03月16日

OLYMPUS OM-1

本日のカメラ修理はOLYMPUS OM-1。
今回は、ミラーボックスを分解。
クイックリターンミラーを動かす部品には、樹脂製の部品が付いています。ミラー動作のショックと音の緩和の為ですが、ほとんど劣化して溶けています。
これを新しいものに替えてやると、わずかですが、音が変わります。
シャッター音の中の、一番甲高い金属的な音が無くなり、若干マイルドな音になります。
でも、あの金属っぽい音が良いんだ!と言う方も沢山いらっしゃるのでは。
動作にはほとんど影響が無さそうなので、今となっては好みの問題ですね。

「シャッター音」と言いますが、一眼レフのシャッター音は、本当はほとんど「クイックリターンミラー音」です。

飾り蓋を貼る前でした。


OM-1関連記事はこちら





確定申告も無事(?)終わりましたので、遅くなりましたが、昨年9月末までの売上の10%を震災義捐金として日本赤十字に寄付致しました。金額は驚くべき少なさなのでここでは書きません。世の中に不安が広がっていると我々のような商売は大打撃です。
これを機に、ということでもないのですが、今後も、わずかですが、何らかの社会貢献はしていこうと考えています。  


Posted by かわず堂 at 18:23Comments(2)本日のカメラ修理

2012年03月10日

終わらない戦後

平和祈念資料館で「大城弘明写真展 沖縄・終わらない戦後」を見る。  
タグ :写真展


Posted by かわず堂 at 17:07Comments(0)その他

2012年03月07日

YASHICA ELECTRO 35 CC

本日のカメラ修理はヤシカエレクトロ35CC。ヤシカのベストセラー、ヤシカエレクトロシリーズです。発売は1970年、オリンパスでは35RCが出た年で、カメラも「電子化」が徐々にはじまっていく頃でしょうか。
しかし、一眼レフでは、Nikon Fがまだ現役という時代でした。

シャッターはCOPALですが、電子になったので、ご覧のようにレンズシャッター特有のシャッター機構パーツが無くなり、コイルがメインのパーツになって、あっさりした感じになってしまいました。コードはごちゃごちゃしていますが、整備は工程は減っています。

ファインダーの横に露出状況表示のランプがあります。豆電球です。この頃には発光ダイオードはあったはずですが、まだ電球の方が使い勝手がよかったのでしょう。しかし、数年後には秋葉原でラジオ作りの為にLEDを買っていた記憶があります。何万もするカメラに使えなかったものが、数年で子供の工作に使えるようになったわけですね。




今回はレザーは貼らずに完了です。  


Posted by かわず堂 at 11:35Comments(3)本日のカメラ修理

2012年03月01日

OLYMPUS D.Zuiko 38mm F2.8 & PEN-F











本日のカメラ修理はPEN-FとPEN-F用38mmF2.8。
F2.8はあまり見ない希少品です。
レンズは写真に写っているだけ。レンズ枚数は少ないです。

今回からPEN-Fの通常修理の作業項目を増やしました。
今までより、巻き上げが軽くスムーズになるようです。(必ず、とは言えませんが)
再蒸着プリズムもご用意しております!  


Posted by かわず堂 at 19:05Comments(0)本日のカメラ修理