カメラ修理屋日記 CAMERA DAYS

2014年10月31日

Konica S

Konica S のカメラ修理 その1本日の修理は小西六・Konica S。
セレン露出計付きのレンジファインダー。
写真を撮り忘れたので、ケンコーのHPから拝借しました。コニカのアフターサービスは、ケンコーでやっていたんですね。









Konica S のカメラ修理 その1オリンパス・ペンと同年の発売です。こちらはプログラムシャッターではありませんが、シャッター・絞りに、メーターが連動します。
長方形の大きなセレン素子がついています。その大きさの為か、現在もしっかり動きます。
  


Posted by かわず堂 at 22:54Comments(0)コニカカメラの修理

2014年10月28日

フィルムでないと真実もうそも写らない


「今の写真には情がない。フィルムでないと真実もうそも写らない。
デジタルなんて何も写らないよ」 荒木経惟

10月23日 沖縄タイムス・時代の開拓者 より


やっぱり、フィルムカメラを使おう おすまし


  
タグ :荒木経惟


Posted by かわず堂 at 14:32Comments(0)その他

2014年10月25日

OLYMPUS OM ZOOM 35-70mm F3.6

最近、ブログの更新がおろそかになっていますが、仕事は普通にやっております!

さて、本日は、オリンパスの標準ズーム・35-70mmです。
レンズ先端部を外していくと、1mmに満たないベアリングがぎっしり一周しています。

OLYMPUS OM ZOOM レンズ修理 その1OLYMPUS OM ZOOM レンズ修理 その2











しかも、すぐ裏側にも同じように詰まっていて、外していく時はまだ良いのですが、組み立て時は、1個1個、2周も並べていかなくてはなりません。難しい作業ではありませんが、なかなかホネです。

OLYMPUS OM ZOOM レンズ修理 その3同じ数値のレンズでも、種類はいくつかあって、これは比較的新しいMCタイプ。標準ズームは比較的ラクな構造なのですが、これは結構複雑。











ひどいカビがあったのですが、まずまずの状態になりました。


  


Posted by かわず堂 at 18:26Comments(0)一眼レフレンズの修理

2014年10月10日

Yaxhicaflex C型

Yashicaflexの修理 その1本日はヤシカフレックスの”C型”の修理です。裏蓋を開けたボディ底部に”C型”と書いてあったので、間違いないでしょう。

かなり痛みが目立ちます。
レンズにはカビがいっぱい。
あちこち錆も入っていますが、肝心な部分しっかりしているようです。








Yashicaflex その2 シャッターの修理シャッターは”COPAL”。型はわかりませんが、よく見るタイプ。中はすごくきれいです。シャッタースピードもまずまずになりました。













Yashicaflexの修理 その3古い二眼レフでもっとも汚れているのは、ピント合わせのための摺動部。沢山塗ってあるグリスが劣化して褐色に固まってしまっているので、これをきれいにしていきます。
ただし、これをやるとほぼオーバーホール。使う頻度が少なければ、交換の必要度は高くないと考えます。








Yashicaflexの修理 その4レンズ、見違えるようにきれいになりました。
レザーも全面交換しました。
これもかなりの手間が掛かります。
張り替え用のレザーも、種類がかなり減ってしまいました。
今回使用したものも、最後の1枚です。
  


Posted by かわず堂 at 11:00Comments(0)二眼レフ