カメラ修理屋日記 CAMERA DAYS

2018年11月11日

PENTAX KM

PENTAX KM 修理1本日の修理は、ペンタックスKM。
最初のKマウントです。中身は、SPと似た感じです。
動作不良は起こしていないようなのですが、このカメラは、モルトがいろんな場所に使用されていて、ほとんど粉々になっているので、隅々までクリーニングしていく必要があります。









PENTAX KM 修理2露出計は、OM-1などと同じ、CdS・抵抗・メーター、の構成ですが、半固定抵抗が使用されているので、調整はカンタン。













PENTAX KM 修理3外装には錆が出ていて、どうかと思いましたが、中は案外きれいで、シャッター幕も劣化少ないものでした。
古いカメラのコンディションは千差万別です。見てみないとぜんぜんわかりません。  
タグ :PENTAXKM


Posted by かわず堂 at 17:22Comments(0)ペンタックス

2016年06月03日

PENTAX SL

PENTAX SL 修理1本日はペンタックスSLの修理です。
1968年、発売当時の値段は23,000円。
サラリーマンの1ヶ月の給料くらいでしょうか。
物価比率で考えると、カメラの値段はそれほど変わっていないようです。

さて、今回はシャッター幕交換を行います。
交換自体は問題ないのですが、、、





PENTAX SL 修理2チャージ完了寸前でシャッターが切れてしまうことが判明。
シャッター機構はいくつかのギアが組み合わさっていますが、その位置はシビアです。
過去の分解でずれてしまったのか、経年劣化なのか。
対応に悩みますが、
とりあえず、ギアの組み合わせ位置を変えてみると、なかなかよさそうです。





PENTAX SL 修理3フランジバックもずれてるみたい。














PENTAX SL 修理4シャッター機構をかなり触ったので、念入りにテストをして、送り出してやります。














→かわず堂カメラ工房へのカメラ修理・お問い合わせは、こちらから!



  
タグ :PENTAXSL


Posted by かわず堂 at 18:36Comments(0)ペンタックス

2016年04月05日

PENTAX SPF

ペンタックス SPF レストア1本日はペンタックスSPFの修理です。
トップカバーを開けると、電気パーツが目立ちます。露出計は絞り、シャッタースピード両方に連動して動きますが、電気系とは関係なく、撮影可能、メカニカルカメラです。
測光素子はCdSで、集積回路も入っていませんので、露出計の修理もある程度は可能と思われますが、今回は内部調整でOK。





ペンタックス SPF レストア2問題はシャッタースピードです。
PENTAX Sシリーズは後幕が遅いものが多くなっているようです。
後幕はシャッタースピードを制御するメカニズムがくっついているためでしょう。
一番苦労するところです。









ペンタックス SPF レストア3レンズクリーニングBefore → After です。
カビが目立ちますが、クモリが無いので撮影にはあまり影響は無いようですが、クリーニングでかなりきれいになりました。
カビはいろいろなので、落とせない場合もあります。





ペンタックス SPF レストア4

ちょっと苦労しましたが、完了です。


  
タグ :PENTAXSPF


Posted by かわず堂 at 17:58Comments(0)ペンタックス

2015年11月20日

PENTAX MX

PENTAX MX レストア1本日の修理はPENTAX MX。
ミラーアップしたままの個体です。
ミラーアップはよいとして、露出計は写真のようにIC(と言っていいのかよくわかりませんが)が入っているので、壊れているとお手上げです。
OM-1とよく比較されますが、電気系は大きく異なる点です。







PENTAX MX レストア2ミラーアップの原因は、シャッターを切った際、経年劣化などのため、後幕が最後まで落ち切らなくなる為です。
後幕が最後まで動いたところが、上がっているミラーを落とすトリガーとなっているからです。
他に原因があるかもしれないので、ミラーボックスのクイックリターン機構もチェックしますが、原因はやっぱりシャッターの方でした。






PENTAX MX レストア3
出来上がり!


ここしばらく作業が遅れて、ご依頼頂いたお客様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、やっと遅れが解消出来ました。
今なら、早めに出来ますので、ご依頼、お待ちしております!
  
タグ :PENTAXMX


Posted by かわず堂 at 23:23Comments(0)ペンタックス

2015年04月30日

PENTAX ME

PENTAX ME レストア1本日はPENTAX MEの修理です。
うちでは取扱が少ない、オートのカメラです。
基板には集積回路が載っていて、電気系統が故障していると取り替えるしかありませんが、今回は大丈夫。
その代わり、ミラーが途中で止まってしまいます。









PENTAX ME レストア2光学系のクリーニング時も、MEではミラーボックスを外す方が楽です。
ミラーの動作機構部もクリーニング。
比較的多い内部のモルトも交換。













PENTAX ME レストア3 1976年発売。ペンタ部の刻印は、このMEで最後となりました。  
タグ :PENTAXME


Posted by かわず堂 at 18:25Comments(0)ペンタックス

2014年05月27日

PENTAX AP

PENTAX AP カメラ修理










本日修理のカメラは、PENTAX AP。
初めて「ASAHI PENTAX」の銘を冠した一眼レフです。
古いだけあって、シャッター幕断裂。
切れてはいましたが、原型を留めていたので、採寸が楽です。比較的楽に交換できました。


巻上機構など、概ねSPと同型。自動絞りはありませんが、クイックリターンミラーです。












レンズの絞りリングが二重になっています。一方は普通の絞りリング、もう一方で設定した絞り値まで、開放からフリーで絞りリングを動かすことが出来るようになっています。
自動絞りでない為、ファインダーを覗いたまま、設定値から開放してピント確認出来るわけですね。
  
タグ :PENTAXAP


Posted by かわず堂 at 19:09Comments(0)ペンタックス

2013年02月26日

PENTAX SV

本日はPENTAX SVの修理です。
1962年発売。半世紀過ぎましたが、修理出来ます。
この個体はほとんど錆も出ておらず、なかなかきれいなのですが、シャッター幕が切れてしまっているので、シャッター幕交換です。
外したシャッター幕は写真のようにボロボロです。
きっちり寸法を測って、新しい幕(下側)を作ります。




張り替えたところです。
あとで幕速をチェックしましたが、1/1000は出ませんでしたが、他はばっちりです。まあ、最高速は仕方ないところでしょう。











巻き戻し部の横に何かある。
測光機能はないので、何? と思いきや、セルフタイマーがこんなところに付いています。











ペンタ付近のデザイン、私は大好きです。
半世紀、と言っても私と同年代。まだまだ現役で頑張ってもらいましょう。  


Posted by かわず堂 at 19:04Comments(0)ペンタックス