カメラ修理屋日記 CAMERA DAYS

2014年10月10日

Yaxhicaflex C型

Yashicaflexの修理 その1本日はヤシカフレックスの”C型”の修理です。裏蓋を開けたボディ底部に”C型”と書いてあったので、間違いないでしょう。

かなり痛みが目立ちます。
レンズにはカビがいっぱい。
あちこち錆も入っていますが、肝心な部分しっかりしているようです。








Yashicaflex その2 シャッターの修理シャッターは”COPAL”。型はわかりませんが、よく見るタイプ。中はすごくきれいです。シャッタースピードもまずまずになりました。













Yashicaflexの修理 その3古い二眼レフでもっとも汚れているのは、ピント合わせのための摺動部。沢山塗ってあるグリスが劣化して褐色に固まってしまっているので、これをきれいにしていきます。
ただし、これをやるとほぼオーバーホール。使う頻度が少なければ、交換の必要度は高くないと考えます。








Yashicaflexの修理 その4レンズ、見違えるようにきれいになりました。
レザーも全面交換しました。
これもかなりの手間が掛かります。
張り替え用のレザーも、種類がかなり減ってしまいました。
今回使用したものも、最後の1枚です。



同じカテゴリー(二眼レフ)の記事
flexaret Ⅵ
flexaret Ⅵ(2022-07-27 13:40)

minolta AUTOCORD
minolta AUTOCORD(2022-06-22 22:33)

WALZFLEX
WALZFLEX(2022-02-07 17:03)

flexaret Ⅵ
flexaret Ⅵ(2020-08-26 00:27)

KONIFLEX
KONIFLEX(2020-08-10 22:13)

WAGOFLEX
WAGOFLEX(2020-02-18 22:46)


Posted by かわず堂 at 11:00│Comments(0)二眼レフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。