カメラ修理屋日記 CAMERA DAYS

2014年06月01日

Canonet GⅢ17

Canonet カメラ修理本日の修理はCanonet GⅢ17。
発売は1972年。沖縄復帰の年です。
その頃の沖縄は、復帰したとはいえ、私にとっては遙か遠くの南の島でした。
まさか、そこに暮らすことになろうとは。先の事は分からないものです。

さて、レンズ部を外すと、コードが何本も出てきて、複雑な感じです。
でも、実際は単純な電気回路しか入っていません。
基本的にはメカニカルカメラです。



Canonet GⅢ17メカニカルレンズシャッターです。
羽根まで分解してクリーニングします。













Canonet GⅢ17ピントリングも動きが固くなっています。
ヘリコイドも分解して、グリス交換。













Canonet GⅢ17ファインダーに曇りあり。
ハーフミラーが駄目になっていました。
ハーフミラーは交換可能です。
新品のようにきれいに見えるようになります。







同じカテゴリー(キヤノン)の記事
Canon Serenar 50mm F1.9
Canon Serenar 50mm F1.9(2019-11-21 17:12)

Canon demi EE17
Canon demi EE17(2019-05-24 19:07)

CANON ⅥL
CANON ⅥL(2017-12-23 12:37)

Canon Ⅳ-sb
Canon Ⅳ-sb(2017-02-15 01:11)

Canon 35mm F2
Canon 35mm F2(2013-05-14 18:40)

Canonet QL17
Canonet QL17(2013-04-15 18:58)


Posted by かわず堂 at 18:25│Comments(0)キヤノン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。