カメラ修理屋日記 CAMERA DAYS

2015年07月30日

minolta XD

minolta XD 分解1本日はミノルタXDの修理です。
落としてしまって動かなくなってしまったカメラです。
シャッターチャージのまま、巻き上げレバー、シャッターボタンも空振り状態。
電気系は生きているようなので、分解してみることにします。
XDはミラーボックスを外すのは比較的簡単です。
というより、メカニズムはほとんどミラーボックスの方にくっついています。
当然ですが、電子制御になってから、カメラの構造は大きく変わりました。


minolta XD 分解2不調部分はミラー機構のようです。
シャッター部を外して、対処。
シャッターはセイコーです。
今はデジカメにもシャッターはついていますが、直に消えてしまうのでしょうね。










minolta XD 分解3XDブラックは独特の塗装(?)です。
その存在も、ニコン、キヤノンと違ったコンセプトのユニークなカメラでした。

  
タグ :minoltaXD


Posted by かわず堂 at 17:28Comments(2)ミノルタ

2015年07月27日

Nikon F で撮影

Nikon F 作例


当店に修理ご依頼頂いたNikon F で撮影した写真をお送り頂きました。
きれいに撮れています。
しっかり機能しているようで安心しました。
帰って行ったカメラがちゃんと動いているか、結構気になるところなのです。
写真は大賀蓮です。
数千年、生き続けて咲かせた花の撮影に、Nikon F はよく似合っているのではないでしょうか。  
タグ :NikonF作例


Posted by かわず堂 at 17:41Comments(0)本日の一枚

2015年07月10日

Nikon F

Nikon F 分解本日の修理はNikon F。
報道カメラマンの方の御遺品です。
塗装ハゲや傷や凹みはあちこちありますが、それでもきれいです。
写真を仕事にしていた方のカメラは大抵きれいです。

しかし、機械的には酷使されています。この個体もスローが不調です。
スローガバナーの洗浄やその他シャッター機構の微調整をいろいろやってみましたが、なかなかよくなりません。




Nikon F 分解 2こんな時は、どこがどんな動きをするか、改めて、じっくり見ていきます。
パーツ形状も、1点1点、注意深く観察します。
耐用年数をはるかに超えているものです。修理方法もその都度考えないといけません。
忍耐を要します。

いろいろ検討して、今回は、スローガバナーをちょっとばかりいじってみました。
見込み通り、なんとか動くようになりました。

いつもこんな風に出来れば良いのですが。
  
タグ :NikonF


Posted by かわず堂 at 21:23Comments(0)ニコンカメラの修理

2015年07月08日

オリンパス EEクリーナー、やっと買えた

オリンパス EEクリーナーを仕入れました。
うちで使っているアルコール系クリーナーです。
年に1回、オリンパスから買うのですが、その度、社名が変わった、支店が変わった、FAXの記入方法が変わった、と何かしら変更があって戸惑いますが、今回はさらに販売休止!
うちの在庫が切れる寸前、やっと買えて一安心です。  


Posted by かわず堂 at 23:07Comments(0)その他

2015年07月02日

OLYMPUS OM 85mm F2

OLYMPUS OM 85mm F2 レンズ本日はオリンパス 85mm F2 レンズの修理です。
今回のモノは、オイルの中に落としてしまった、ということで、とにかく分解してオイルを落としていかなければなりません。
手間は掛かりますが、じっくりやっていけば何とかなります。

このレンズ、後群レンズにフローティング機構が使われていて、可動部分にグリスがたっぷり入っていますが、このグリスの劣化が進んで硬くなってしまうと、機構の破損の原因になります。
ピントリングの動きが固い、と思ったら早めのメンテナンスを!
  
タグ :OLYMPUSLens85mm


Posted by かわず堂 at 20:26Comments(0)オリンパス