2014年01月14日
Pearl Ⅲ

さて、本日修理のカメラは、パールⅢ型。コニカが昭和30年から発売のスプリングカメラです。
分解は簡単。レンズユニットがごっそり外れます。
「スプリング」部分はハトメ多用の為、分解はしません。


シャッター羽根に少しオイルがまわっています。
今回はクリーニング調整で全速バッチリ出るようになりました。

レンズカバーについているレバーがシャッターボタンです。
でも、なかなか使いやすい構造だと思います。
Posted by かわず堂 at 15:19│Comments(2)
│コニカカメラの修理
この記事へのコメント
初めまして、大嵩と申します
フィルム専門修理と記載されていますがデジカメは非対応でしょうか?
他サイトの画像を引用してますが、下記デジカメになります。
http://kakaku.com/item/K0000059309/images/
症状は電池も入れても起動しない。
半年以上使用していなくつい最近起動しようと電池を入れてみると、
最初は起動したのですが、一枚撮影するとシャットダウンしてしまいました。
もし修理とか承っている場合は対応可能か教えて頂けると幸いです。
フィルム専門修理と記載されていますがデジカメは非対応でしょうか?
他サイトの画像を引用してますが、下記デジカメになります。
http://kakaku.com/item/K0000059309/images/
症状は電池も入れても起動しない。
半年以上使用していなくつい最近起動しようと電池を入れてみると、
最初は起動したのですが、一枚撮影するとシャットダウンしてしまいました。
もし修理とか承っている場合は対応可能か教えて頂けると幸いです。
Posted by エコピース
at 2014年01月17日 14:47

大嵩さま、お問い合わせ有難う御座います。
デジカメに関しては、一眼のセンサークリーニングのみ、お取扱いしております。
せっかくお問い合わせ頂きましたが、申し訳ありません。
デジカメに関しては、一眼のセンサークリーニングのみ、お取扱いしております。
せっかくお問い合わせ頂きましたが、申し訳ありません。
Posted by かわず堂
at 2014年01月17日 19:00
